銭湯から始まる、地域貢献ストーリー。
有限会社新井湯

ABOUT 会社紹介

はじまりは銭湯でした。

昭和27年に銭湯「新生湯」が創業しました。 戦後、お風呂がない家庭が多かった時代。地域の公衆衛生に寄与しながら、長い間この地で地域の方々と共に生活して参りました。 やがて介護が社会問題になりました。高齢になったことで当たり前にできていたことができなくなり、1人ではお風呂に入れない、そのため何ヶ月もお風呂に入っていない、ずっと通っていた「新生湯」に行きたいけど行けない。こうした話を耳にするようになりました。 地域の中で地域の方々に助けられ、長い間銭湯を営業して参りました。そのお客様が人生の最晩年に何ヶ月もお風呂に入れずにいる。それに対し銭湯として何かしなければ、恩返しをするべきでは、と考えました。 平成12年に介護保険制度がスタートし、私たちもできることから始めることにしました。まずはヘルパーの資格を取り、ご自分でお風呂に入ることのできない方の自宅に伺い「新生湯」までお連れして、介助して入浴していただくことを始めました。 そしてもっと多くの方に広いお風呂にゆっくり入っていただきたいと思い「新生湯」の脱衣場を使った「デイサービスセンター・湯~亀(現「楽ティブ・湯~亀」)を平成15年に開設しました。 その後、訪問介護、居宅介護支援、訪問看護事業所を開設。 平成26年には新生湯の隣に「ガーディアンプレイス旗の台」を建設し、「サービス付高齢者住宅」「小規模多機能型居宅介護」「認知症対応型通所介護」を開設しました。 平成30年には2つ目の小規模多機能に加え「介護になる前の介護予防」としてフィットネス事業に参入しました。 フィットネスクラブ「P2Mグループ」は3店舗となりました。品川区介護予防事業「カラダ見える化トレーニング」を受託し、各店舗「40歳以上」「30歳以上」「29歳以下女性」「小中学生」と、各年齢に特化した科学的根拠に基づく超効率運動を提案しています。 「ガーディアンプレイス」は、「護る人達の集まる場所」という意味です。 「この地域を護る」という私たちの意志を示しています。 そのためにも私たちは私たち自身の成長を重視しています。人として成長することが、適切なサービス提供に何よりも大切だと考えるからです。事業に関わるすべての人が必要とされ、社会的地位が向上することを望んでいます。社会貢献を果たし、協働して社会的使命を達成することを目指しています。

BUSINESS 事業内容

事業紹介

事業概要
品川区の荏原第四地区を中心とした半径850mほどの範囲を主な事業地域とし、この地域を日本一健康な街とするべく活動しています。 荏原町駅前にはコミュニティスポット「EBA4」(エバフォー)の店舗を構えています。街の相談室として地域の交流の場であり、リラクゼーションマシンによるリラックスの場所、健康グッズをお買い求めいただける場所でもあります。 高齢期を迎えられ、介護が必要な方々へ「湯~亀」(ゆーき)による介護サービスの提供を行います。いつまでも住み慣れた地域でお住まいいただけるよう「居宅介護支援」「訪問介護」「通所介護」「訪問看護」「小規模多機能型居宅介護」「認知症対応型通所介護」をこの地域で運営しています。また当社のガーディアンプレイスflag4では「サービス付き高齢者住宅」を運営し、ゆるやかな見守りの中で安心してお暮しいただける環境をご用意しております。 介護が必要になる前からの介護予防を主題として、地域内に3ヶ所のフィットネスクラブ「P2M」を展開しています。「40歳以上限定」「30歳以上限定」などの店舗ごとのコンセプトがあり、品川区介護予防事業「カラダ見える化トレーニング」を受託しております。 そして旗の台4丁目には母体である銭湯「新生湯」があり、戦後間もなくより、地域の公衆衛生の確保に寄与して参りました。 さらにオンラインショップ「P2M SHOP」では、健康効果があるといわれるIFMC.加工の商品を主に取り扱っています。
「湯~亀グループ」(ゆーき)
https://yu-ki.fun/ ・ケアプランセンター湯~亀(居宅介護支援) ・楽ティブ湯~亀(通所介護) ・ヘルパーステーション湯~亀(訪問介護) ・ぷらりす湯~亀(小規模多機能型居宅介護) ・ぷらりす湯~亀SUN(小規模多機能型居宅介護) ・くおりあ湯~亀(認知症対応型通所開所) ・訪問看護ステーション ・コムニカ(サービス付き高齢者住宅) 以上の各事業所を運営しています。すべての事業所が徒歩5分の2拠点内にあります。 【湯〜亀グループ 紹介動画】 「ふれあいと笑顔あふれる日常をともに」 https://youtu.be/FDVx6hVTZ8M ※リンク先で音が流れます 【募集職種】 〇ケアマネジャー (居宅介護支援・小規模多機能型居宅介護) 〇看護師 (通所介護・小規模多機能型居宅介護・認知症対応型通所介護) 〇介護スタッフ (通所介護・訪問介護・小規模多機能型居宅介護・認知症対応型通所介護)
「P2Mグループ」(ピーツーエム)
・フィットネスラボP2M  40歳以上限定  https://p2m.fun/ ・P2M joiru(ピーツーエム ジョイル)  30歳以上限定  https://p2m-joiru.fun/ ・P2M Runway(ピーツーエム ランウェイ)  29歳以下女性限定  https://p2m-runway.fun/ ・P2M JUNIOR(ピーツーエム ジュニア)  小中学生対象  https://p2m-junior.fun/ ・ライフフィットネススタジオ Rio(リオ)  女性専用フィットネスジム  https://studio-rio.fun/ ・インドアゴルフパーク リアルスイング旗の台  インドアゴルフ  https://real-swing.fun/ 「P2M」はphysical Predict Management(フィジカル プレディクト マネジメント) カラダの将来予測をマネジメントするという意味です。 科学的根拠に基づくトレーニングのために、まずは測定からはじまります。測定により現在のカラダを見える化し、これに基づいたトレーニングプランを作成します。 各店舗は品川区介護予防事業「カラダ見える化トレーニング」の会場です。
「新生湯」
http://www.shinseiyu.jp/ 全国初の健康増進型銭湯です。 露天風呂・洞窟風呂・高濃度炭酸泉・薬湯・遠赤外線コンフォート岩塩サウナ・ボディマッサージ・ヒップアップエステ・流水歩行風呂など、14種18の浴槽を楽しめます。

WORK 仕事紹介

介護職
通所される利用者様の身の回りのお手伝いからアクティビティのお手伝いや、利用者様宅へ訪問しての介護・生活支援など、様々な業務をお願いします。(配属先により内容は変わります。) ☆未経験の方には充実の研修を用意☆ サービス内容に関することは勿論、ケア職として注意すべきこと、基本的な仕事上の報告やメールの文章の書き方、基本的なパソコン操作などバラエティにとんだ内容で行っています。お子様連れの参加も歓迎!
送迎ドライバー
デイサービスを利用する利用者の送迎のお仕事です。 ワンボックス・軽自動車の運転をお願いします。 ご利用者とのちょっとしたコミュニケーションや、 「ありがとう」といった言葉は、なによりのやりがいです。
訪問看護師
住み慣れたご自宅で安心して療養できるようご本人様はもちろんご家族様も含めて援助していきます。 スタッフ全員が子育て中です。 仕事と子育てがうまく両立できる職場です。
【東京都介護職員就業促進事業】【東京都訪問介護採用応援事業】
働きながら資格取得、半年間で正社員を目指す! 【東京都介護職員就業促進事業】 〇募集事業所:通所系5事業所(HP参照) 〇雇用期間:令和6年5月1日~令和7年1月31日の期間で最大6か月    〇勤務時間:8時~19時の間の3~8時間程度       ※週20~40時間の勤務必要 残業なし 賃金   月給制: 225,940円     時給制: 1,300円 〇資格要件:無資格 介護職員初任者研修修了 〇雇用期間中の資格取得について  雇用期間中に以下の資格取得が必須となります。  ・無資格者 :介護職員初任者研修  ・初任者研修修了者 :介護職員実務者研修 〇本事業期間中の副業は不可 雇用形態:有期雇用契約(契約期間終了後、継続雇用の体制あり) ※P2MCareALK.および楽ティブの求人は時給制のみ。 勤務曜日/勤務時間は以下 ・P2MCareALK. 月曜~金曜日 7:30~13:30で3~5時間程度(週20時間以上) ・楽ティブ 火曜~金曜日 9:30~16:00で5時間程度(週20時間以上) ・くおりあ/ぷらりす/ぷらりすSUN 時給制(パート)/月給制(フルタイム)選択可 公休日要相談 ※ALK/楽ティブの就労者も本採用後はフルタイムでの就労可能 【東京都訪問介護採用応援事業】 〇募集事業所:ヘルパーステーション・湯~亀(訪問介護) 〇雇用期間:令和6年5月1日~令和7年1月31日(最大6か月 ) 〇勤務時間:7:30~19:30の3~8時間       ※週20~40時間の勤務必要 残業なし 賃金   月給制: 295,460円      時給制: 1,700円 〇対象者:訪問介護事業所での勤務未経験者  〇資格要件:無資格 介護職員初任者研修修了 介護職員実務者研修修了  介護福祉士取得(条件あり) 〇雇用期間中の資格取得について  ・無資格者 :介護職員初任者研修(必須)  ・初任者研修取得者 :介護職員実務者研修(任意) お問い合わせ先:有限会社新井湯 TEL 03-3781-9926 担当 鈴木・山本・渡邊(扶美)          事業についての詳細(東京都福祉人材センター) https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/kaigojinzaikakuho.html#sokushin

INTERVIEW インタビュー

サービス提供責任者   勤務年数2年
(有)新井湯で働こうと思った決め手はなんでしたか?
子育てしながらでも、しっかり働ける職場を探していました。(有)新井湯では子連れ出勤OK。ミーティングや会議のときでも一緒に連れてこれるのが決め手でした。 コロナ渦で学校が休校の期間でも、毎日一緒に出勤できたことは本当に助かりました。
実際に働いてみての印象は?
配属している事業所だけでなく、会社全体の取り組みなどにも関わることが出来るため、とても勉強になります。もちろん忙しいこともありますが、それ以上に楽しく仕事ができています。 娘を連れてきたときも、他のスタッフが気にかけてくれるので心配せずに働けていますし、娘自身も安心して過ごしているので本当に良かったです。
訪問介護の仕事は大変ではないですか?
どんな仕事でも大変なことはあると思います。「訪問介護だから大変」と思ったことはありません。 いろんなお家がありますが、利用者様にとってはホームであり、どこよりも安心できる場所です。そこへお邪魔してケアさせていただくことで、その方の生活や人生により近づける訪問介護の仕事は楽しいですよ。 敢えて言うなら、大変だと感じるのは荒天時の自転車での移動でしょうか…。

BENEFITS 福利厚生

主な福利厚生制度

・社会保険完備。 ・制服貸与。 ・交通費支給(月15,000円まで) ・年次有給休暇(3ヶ月目から。1時間単位で利用可能) ・育児休暇取得実績あり。 ・パートスタッフの正社員登用あり。 ・ダブルワークOK。 ・お子さん連れミーティング参加OK. ・お子さん連れ勤務OK(業務による)

資格取得・研修

・初任者研修資格取得費用、全額補助。 ・ケアマネ更新研修費用補助。 ・研修費補助あり。

社割!

・当社運営のフィットネスクラブ「P2M」、20%社員割引。 ・当社運営の銭湯「新生湯」の割引入浴。 ・オンラインショップ「P2M SHOP」でのお買い物の際社員割引。

各種優待制度

・東京ドーム、プロ野球観戦チケット割引購入。 ・ショッピング、お食事、旅行、セミナー等の優待サービス。

FAQ よくある質問

子育て中の主婦ですが働けますか?
働くお母さんを応援しています! 幼稚園の送り迎えの間のちょっとの時間でも働けます。 お子さんの突然の発熱、無理せずお休みください。 行事などにも積極的に参加されてる方が多くいます!
未経験でも大丈夫ですか?
当社では未経験者向けの研修が充実しています。 資格がない方には、無料で資格が取得できる制度も。 まずはぜひ、職場を見学してください。
介護の仕事に興味がありますが、資格がありません。資格がなくても働けますか?
大丈夫です。当社内には無資格でも働ける事業所があります。 また、初任者研修資格取得費用、全額補助を使って働きながら資格を取ることもできます。 実際にこの制度を利用して資格取得をし、現場で活躍をして人がたくさんいます!!
介護の仕事でしか得られないもの、ってありますか?
勿論、あります。ご本人様やご家族様が困っていることを支援するのが、介護の仕事です。感謝の言葉を聞いたり、ご本人様が笑顔になられると何とも言えない喜びを感じます。 仕事とは言え、感謝をされることはとてもモチベーションアップにも繋がります。
17歳ですが、働くことはできますか?
働けます。むしろこれからの時代は若い世代の方に頑張ってもらいたいと思っていますので、基礎からきちんと指導もいたします。 初任者研修資格取得費用、全額補助を利用して、資格も取ることができます。
現在訪問介護の仕事をしています。色々な事業所があるようですが、経験は出来ますか?
勿論、できます。当社へ入社後は、全ての事業所で経験をして頂きます。 その人に合った場所で働くことも可能です。
なるべく残業はしたくありません。残業なしでも働けますか?
可能です。その人に合わせた色々な働き方ができます。
パソコンが苦手ですが、介護職でも必要なのでしょうか?
ある程度は必要ですが、きちんと指導もいたしますし、そんなに難しいことでは ないのでご安心ください! でも覚えるとスキルアップにもなりますし、チャレンジしてみる価値はあると思います。
男性ですが、男でも活躍できる場所があるのでしょうか、、
勿論!たくさんあります。男性ヘルパーを希望される方もいらっしゃいますし、 時には男性の力を必要とすることもあります。